たから◇四季のたより 欅(けやき) Vol.66


お彼岸といえば『おはぎ』
3/20春分の日(彼岸の中日)
3/17(彼岸入り)~23(彼岸明け)は春のお彼岸
お彼岸におはぎを食べる風習は、古来より小豆の赤色が邪気を祓うとされていた事に由来しています。「五穀米おはぎ」は、もち麦、黄金もち粟、大豆、黒米、赤米の五穀を入れた餅生地に仕上げており、食物繊維、ビタミンB群、ミネラル、抗酸化栄養素(アントシアニン)が豊富で、エネルギーの源であり健康にも優れていると言えます。季節の変わり目を無病息災で過ごせるように、素材にこだわったおはぎをお楽しみください。
・
◆桜おはぎ(五穀米)
1個 200円
桜葉と花びらの香る「さくら餡」で五穀米のおはぎを包み、上に塩漬け桜花を乗せています。
◆つぶ餡(五穀米)
1個 200円
丹波大納言の粒餡と五穀米入りもち米の組み合わせは、パワーの源です
◆きなこ
1個 190円
国産大豆の深煎り焙煎きな粉と粒餡の味わいをどうぞ

2025年 春の新作フルーツパイ『苺とベリーの小豆パイ』
1個 590円
◇日持ち本日中 ◇要冷蔵
バター香るサクサクのパイに、特製小倉餡とカスタードクリームを敷き、上には自家製いちごジャムと生ラズベリー、さらに「讃岐のいちご」をたっぷりと乗せて仕上げています。お皿に乗せてスプーンで頂くと、サクサクのパイがこぼれず美味しく頂けます。少し甘酸っぱくて見た目も華やかで可愛い小豆のパイをお楽しみください。

丹波白雪大納言小豆と抹茶餅の味わい『春うらら』
1本 930円
◇日持ち10日間
奇跡の白小豆「丹波白雪大納言」を使った白小倉羊羹「春うらら」。丹波小豆特有の大粒で煮崩れしにくいと言う特徴を持ち、白いんげん豆とは一味違った「白小豆」の味わいが楽しめます。中には「抹茶餅」を入れ、上には練りきりと淡雪羹の「桜の花」を配した「道明寺羹」を流し合わせています。“麗らかな春”に相応しい味わいのハーモニーをお楽しみください。

Chocolate terrine japonais『ショコラテリーヌジャポネ』
1個 360円
◇日持ち13日間 ◇要冷蔵
華やかなブーケの香り漂うエクアドル産のカカオ豆のチョコに、滑らかなこし餡を加えた“唯一無二”のショコラテリーヌに仕上げています。上部に乗せた大粒の丹波大納言小豆と一緒に、濃厚でまろやかな食感とカカオの香りが存分に楽しめます。
・

濃厚ショコラの味わい『和三盆ショコラぷりん』
1個 410円
◇日持ち2日間 ◇要冷蔵
ベネズエラ産カカオ豆から出来るカカオ分71%の濃厚なチョコを使い、力強い余韻が特徴的な「和三盆ショコラぷりん」。こんがりと深煎りされたアーモンドのような香りと生クリームの風味が詰まっています。蒸し焼きチョコぷりんの“トロッ”とした口どけと一緒にお楽しみください。
・

春限定のショコラパイ 『ショコラ キャラメリゼ リングパイ』
1個 330円
◇日持ち30日間
フレッシュなパイに、香ばしいアーモンドを合わせてリング状に焼き上げ、パリッとしたキャラメリゼと、ビターなクーベルチュールチョコを上掛けしています。バイのサクサクの食感と芳醇なバターの香り、キャラメリゼされたサトウキビのコク味、香ばしいアーモンドの香りと食感、そしてビターなカカオの余韻。全ての味わいが一体化した期間限定の新しいパイをお楽しみください。
・

お雛様とお内裏様のかわいいセット『ひなまつりいちご大福』
1箱 1,230円(箱入り価格)
◇日持ち本日中 ◇要冷蔵
要予約2/26まで 店頭販売もあります
お内裏様には抹茶、お雛様には薄紅色のお餅を着せたいちご大福に、愛らしいお顔を乗せた「ひなまつりいちご大福」。ひなまつりの箱入りで、贈り物にも喜ばれています。是非ご家族や友人と、ハレの日にお召し上がりください。
※店頭販売は2月中旬〜3/3(月)になります

チョコの“パリッ”と感が新鮮『チョコいちご大福』『チョコバナナ大福』
チョコいちご大福 1個 430円
◇日持ち10日間 ◇要冷蔵 ◇発売:5月頃迄
チョコバナナ大福1個 400円
◇日持ち10日間 ◇要冷蔵 ◇発売:5月頃迄
発売以来人気を集めている「チョコいちご&チョコバナナ大福」。その秘密はパリッとコーティングされた本格クーベルチョコの食感にあります。体温で溶けるチョコのパリッと食感が大福と絡み合い、至福の味わいになっています。ミルキーなホワイトチョコでコーティングした「ホワイトチョコいちご大福」もバレンタイン&ホワイトデーの期間限定で販売します。

濃厚なせとかの甘みと香り『せとかみかん大福』
1個 380円
◇日持ち2日間 ◇要冷蔵発売 ◇発売:3月頃迄
トロリとろける食感、濃厚でジューシーな味わい、みずみずしいオレンジの香り。文句なしの美味しさは、まさに柑橘の大とろと呼ぶに相応しい「せとかみかん」。皮も柔らかく内皮ごと食べられる「せとか」は、大福にはぴったりで、お互いを引き立てる抜群の相性です。

春香るフルーツとクリームチーズのハーモニー『春のフルーツミックス大福』
1個 510円
◇本日中 ◇要冷蔵
丸ごとの苺に相性の良いキウイとバナナ、そして風味豊かなクリームチーズと塩漬け桜花一輪。その5つの素材を特製白餡で包み、大きな大福餅に仕上げています。大粒フルーツの味わいの後に残る、塩漬け桜花とクリームチーズの味わいが春の余韻を醸し出します。
・

シャワーモンブランといちごの出会い『いちごモンブラン大福』
1個 710円
◇日持ち2日間 ◇要冷蔵
ふんわりとシャワーのようにたっぷり掛かった、国産和栗の極細モンブランペーストの中には、つぶ餡入りの柔らかな「生クリーム大福」と、讃岐の「大粒いちご」が1粒入っており、底にはしっとりとした「どら焼きの皮」を敷いています。スプーンですくってジューシーなイチゴと、和栗の風味を一緒にお楽しみください。

【リニューアル】
いちごとショコラのハーモニー『恋するいちごショコラ大福』
1個 410円
◇日持ち本日中 ◇要冷蔵 ◇発売:4月頃迄
ビターで重厚感のあるガーナ産カカオのチョコにフレッシュな生クリームを入れた「ショコラクリーム」と、大粒の「讃岐いちご」を合わせ、カカオパウダーを手粉に使い、やわらかな白餡の大福餅で包んだ「いちごショコラ大福」。いちごの味わいとカカオ素材のハーモニーをお楽しみください。

柚子好きが作った、柚子好きに贈る和菓子『土佐山ゆず』
1個 340円
◇日持ち5日間
柔らかなぷるぷるのあんわらび餅を下部に配し、上部には蜜漬けにした高知県土佐山の柚子をたっぷり入れたモッチリの軽羹(かるかん)を乗せ、蒸し上げています。あんわらび餅と柚子軽羹の2層の食感がえも言われぬ味わいとなっており、土佐山柚子の美味しさが十分に堪能できる和菓子です。
・

素朴なふるさとの味わい『杵つき草もち』
1本 230円
◇日持ち2日間 ◇発売:秋~冬 期間限定
芳ばしい「深煎りきな粉」の味わいと、新鮮な蓬(よもぎ)の香りが楽しめる「杵つき草餅」は、丹波大納言ブレンドの「粒あん」を合わせた、素朴な味わいが自慢です。春の香りと杵つき餅の喉ごしをお楽しみください。

春限定 桜の薫る「手作り最中」『讃岐路さくら』
1個 250円
◇日持ち20日間
桜花を練り込んだサクサクの最中皮で「白粒餡」をサンドして頂く、手作りの桜最中です。作りたての香ばしさと、パリッとした食感が新鮮で、桜香る春の味わいが楽しめます。満開の桜模様が愛らしく、春の贈り物にも喜ばれています。
・

春の香りを届けます『さくら餅・苺さくら餅』
さくら餅 1個 195円
◇日持ち2日間
苺さくら餅 1個 380円
◇日持ち本日中 ◇要冷蔵
糯米から作られる道明寺を、赤大根(天然色素)で着色してお餅に仕上げ、あっさりとしたこし餡を包んで仕上げてた桜餅。さくら餅には塩漬け桜の花を乗せています。春の香りをお楽しみください。
・
苺さくら餅 ネット通販でのご購入はこちら>>

【NEW】
桜香る おいで米の団子『桜だんご』
1本 180円
◇日持ち本日中
讃岐のお米「おいでまい団子」の新作が登場。桜の花と塩漬け葉を練り込みあっさりと仕上げた「さくら餡」を「おいでまい団子」に合わせ、下から桜葉も添えています。上にも桜の花を乗せ、桜の香りと塩味が春を醸し出すもっちり団子に仕上げています。

美味しいお汁粉が簡単にいただけます『雪しるこ』
1個 330円
◇日持ち30日間 ◇発売:冬~春期間限定
熱湯を注ぐだけで美味しいお汁粉がいただける「雪しるこ」は、持ち運びも出来て寒い冬には嬉しい逸品!雪型の最中種を、袋の中で割ってからお椀に移してください。一般のお汁粉に比べても餡の量が多く小豆のしっかりとした味わいがお楽しみいただける懐中汁粉です。

ひなまつりセット
ひなまつり〈小〉
2,220円
◇日持ち2日間
おだいりさまとおひなさま各1個/桃の花1個/橘1個
菱餅(ういろう)1個/桜もち1個
春の生菓子セット〈小〉は、親しい方へのプレゼントとして人気です。
・
ひなまつり〈大〉
3,540円
◇日持ち2日間
おだいりさまとおひなさま各1個/桃の花1個/橘1個/蝶々1個
菱餅(ういろう)1個/杵つき草もち1個/桜もち2個/花見だんご/2本
桃の節句を寿ぐ、春の生菓子セット〈大〉です。春の贈り物に喜ばれています。
・
商品のデザイン、パッケージは変更することもございます。お問合わせ下さい。デザイン、パッケージ詰め合わせに「いちご大福」を入れることも出来ます。
・
●2/11(火)~2/14(金)、3/11(火)~3/14(金)ホワイトチョコいちご大福販売します。
●3/20(木)~高松オルネにて「オルネ1周年フェア」を行います。
●3月下旬より「柏餅」を販売します。
●4月中旬より「パイナップル大福」「讃岐の五色ちまき」を販売します。
●4月より「家族で作る1升餅ワークショップ」が再開します。(年5回予定)1歳のお誕生日に是非どうぞ。
新工場ができます
昨年末当社北駐車場の西側に、新しく建設予定の工場兼倉庫の地鎮祭が行われました。木造の平屋で、2025年夏の完成を目指しています。新工場では、今の製造設備を移転してより効率的な生産体制を目指します。上棟式(棟上げ)では「餅投げ」も行う予定です。日程が決まりましたら改めてご案内します。お楽しみに!
